復習2「上下血圧の変化」をグラフにした。

11月5日の「Excel学習会」
Excel記録のグラフ化」の復習をした。

「まりふのひと」さんの予定表から

2014.10.16 (Thu)

iPS77/11月5日(水/PM)の予定…Excel記録のグラフ化
■ Excel記録のグラフ化

 
1.歩数をグラフにするためのグラフデータ例 ◦疑問・質問等があれば出してください。


2.Excel/血圧の正常範囲と高低線入りグラフを作る
3.Excel/血圧を範囲表示、脈拍・体温は棒グラフの非連続グラフを作る
 上記 2.および 3. は、そのままでは「面白くない」ので、チョッと変える予定です。

「 2.Excel/血圧の正常範囲と高低線入りグラフを作る 」をクリックして“グラフデータ”を表示した。
表を選択し[Ctrl+C]→Excelを起動、「セルA1」に[Ctrl+V]して[貼り付け先の書式に合わせる]
表の「A列」を選択し削除する。
表の「セルA1〜セルH16」を選択し、[グラフ]→[折れ線グラフ]→[マーカー付き折れ線グラフ]→[OK]
 [グラフの移動]で新しいシートに移動。
 グラフの「下正常値」の線上のマークをクリック(選択)し、[デザイン]タブ→[グラフの種類の変更]→[面]→[積み上げ面]→[OK]。
◆グラフを選択して変更する際は[レイアウト]タブの[現在の選択範囲]Grで確認!
 グラフの「正常範囲」も同様にする。
 「下正常値」を選択し[書式](現在の選択範囲Grで確認)→[図形の塗りつぶし]→(塗りつぶし無し)で「下正常値」を塗りつぶし無しにする。
 [正常範囲]を選択→[書式]タブ→[図形の塗りつぶし]→(グラデーション→その他のグラデーション)から[データ系列の書式設定]ダイアログボックスで「塗りつぶし→塗りつぶし(単色)で、色と透過性」を決めた。
◆[上正常値]を選択して[DEL]で消した。…【この[上正常値]の消し方?が頭に入っていなかったので[DEL]した】
 [上血圧]を選択→[レイアウト]タブ→[分析]Grの[線]から(高低線)をクリック。
…[高低線]を選択し右クリック→ダイアログボックス[高低線の書式設定]で「線の色-黒  線のスタイル-幅を3pt」にした。(「まりふのひと」さんの手順を参考)
 [体温]を選択→[デザイン]タブ→[種類]Grの[グラフの種類の変更]→[縦棒→集合縦棒]→[OK]
 [脈拍]を選択して[体温]と同様にする。
 [上血圧]を選択→[書式]タブ→[現在の選択範囲]Grの[選択対象の書式設定]→ダイアログボックス[データー系列の書式設定]で「マーカーのオプション→組み込み、種類(−)、サイズ(任意)」「マーカーの色→線(単色)で(黒)」
 [下血圧]を選択し[上血圧]と同様にする。
 [上血圧]を選択→[書式]タブ→[図形のスタイル]Grの[図形の枠線で(線なし)]で線を消す。
 [下血圧]を選択し[上血圧]と同様にする。
 [横(項目)軸]を選択→[書式]タブ→[現在の選択範囲]Grの[選択対象の書式設定]→ダイアログボックス[軸の書式設定]で[配置]→[文字列の方向]で「左へ90度回転」を選択。
 [縦(値)軸]を選択→[書式]タブ→[現在の選択範囲]Grの[選択対象の書式設定]→ダイアログボックス[軸の書式設定]で[軸のオプション]を(最大値-固定-200, 目盛間隔-固定-20, 補助目盛間隔-固定-10,  目盛の種類-外向き)とした。
 プロットエリアを塗りつぶしのグラデーションで色を付ける。
 脈拍、体温もグラデーションで色をつけた。
 [レイアウト]タブ、[ラベル]Grの[グラフタイトル]をクリックして「グラフタイトルを中央揃えで重ねて配置」をクリックしタイトルを入れる。
 [凡例]の「下正常値」を選択して「DEL」で消す。
 [凡例]を選択して位置を変えた。




授業中にメモった首を傾げる様な自分のノートでは手順が書けない。
「まりふのひと」さんのブログを画面に並べて確認しながら、やっと何とか手順も記録できた。
自分の書いた手順でこの先グラフが作れるか自身がまったく無いのが情け無い。
きっと「まりふのひと」さんのブログに頼るだろうと思いシッカリ「リンク」を貼らせて頂いた。
これで安心!