イノシシ&タケノコ😍

 Mさんちのイノシシが大家族になってた!!!
f:id:miyakebito:20190322230245j:plain
可愛いね~~~~~、一つ くれッ!…っていう人が何人かいるらしい(^▽^;)
なので、何時もMさんはイノシシをつくってる♪
Mさんちの裏の山には小動物を捕まえる箱罠が置いてあるけど、実家の山にあるイノシシ用の箱罠より大分かわいい。
この時期は筍掘りでイノシシも大忙し。竹藪は掘り起こされ筍の皮が散乱している。

そんな広場で、午後Mさんが見つけた筍!!!!!マジっ!…ですか…(◎_◎;)
f:id:miyakebito:20190322232627j:plain:w300
私は怖くて食べれない、、と言って…Mさんにおしつけた。
どんな味だったか聞いてみないと・・・お腹を壊していないか心配( ;∀;)

四つ葉のクローバーが気になる

 その気になって探すと必ず見つかる四つ葉のクローバー。
その場所で、今年も見つけた。(3/17撮影)
四つ葉のクローバー、大中小

探せば、まだありそう…
花より葉っぱ、になった(^▽^;)

毎年、この時期になると気になる四つ葉のクローバー。
去年だったかなぁ~(゜゜)、確か写真を撮った…と思って「仕分けちゃん」で保存しているデジカメ写真を調べた。
あったあった!去年じゃなくて一昨年だった…記憶ってあてにならん・・・と思いながら、あれから もう二つも年を取ったんだとも思った。
この時一緒だった友達は"大きすぎて可愛くない!!!"って言って興味なさそうだったような、、。
でも、私は保存していて良かった♪(2017年4月3日撮影)

四つ葉の中にもう一枚のおまけ付き~

四つ葉のクローバーは子供の頃から気になる葉っぱ。
何で大人になっても探すんだろう・・・と。
ネットで見てみると、色々あった。
勝手に引用させて頂いた<(_ _)>

inakasensei.com

四つ葉のクローバーの意味とは?
happy
四つ葉のクローバーは、それぞれの葉に「Fame(名声)」「Wealth(富)」「Glorious Health(健康)」「Faithful Lover(誠実な愛)」の意味が込められ、4枚すべてそろって「True Love(真実の愛)」を表すと伝えられています。

また、日本でそれぞれの葉は「信仰」「希望」「愛」「幸福」を表すともいわれています。

…そろそろ草刈りをしないと。

石八前広場の今日…でした♪

 夕陽の中で・・・
f:id:miyakebito:20190317224448j:plain

まりふのひとさん、Hさん、お疲れ様でした!!!


密着~(^^♪
実家のご近所Hさんのユンボで、石八前広場に運んでもらった…物




いかにも年季の入ったHさんのユンボは、殆ど自分で修理しながら長年愛用されてるようでした!(^^)!
…勿論、乗せていただきました!!!

ロープで竹を引っ張った!(^^)!

 お邪魔しましたー(^^♪
まずは狼煙で

こんな急斜面の下から竹を切り出します。
竹に巻き付けたロープを引っ張るお手伝いをチョットだけしました。
何時もは"まりふのひとさん"一人で切ったり倒したり上に引っ張り上げたり!
引っ張り上げた竹は綺麗に積まれています。

目的地に着地させる腕前は、流石です!!!

何時もお疲れ様です♪
お陰様で日々美しく変身をしている石八前広場です。
今日は夕陽がとても綺麗でした。

石八前広場

 まりふのひとさんが日々竹の切り出しをされている石八前広場。
広場には、何年前か分からないけれど、不法投棄されていた廃棄物が何個かあった。先日 廃棄物の、ねこぐるま?と思う金属製の物がなくなっているのに気が付いた。まりふのひとさんが、小さく切断し持ち帰り、ゴミの日に出して下さったとのことだった。
その後も幾つかの廃棄物を分解し、ゴミ出しの日に出せるよう分別して下さった。21型のブラウン管TVも処理方法を調べて下さり無事に処分することができた。
お陰様で長い間、私も気にしつつ放っておいた廃棄物が無くなり、広場も私の心もスッキリとなった!
思っているだけでは何も始まらない…そんな当たり前のことを思い知り反省もした日、まりふのひとさんに心から感謝した。

今日も竹の切り出しをされた まりふのひとさんが帰られ、シンとした夕方、友達と広場に行った。
夕陽の景色が少しずつ変わっている…


2019/2/4 16:44 撮影。

撮影位置が少しだけ違ってたけれど、、。

それにしても…竹の立っている場所は急斜面で、切り倒すのは とてもとても大変な作業だと、お邪魔虫の私にもわかる。友達も"…スゴイ、ね……"と言ったまま見渡した。

西の寺子屋で古代米の お餅作りをしました

 午後、西の寺子屋のボランティアで小学校に行きました。
今日の講座は「おもちをつくろう!」ということで、食生活推進改善協議会員の方々の御指導のもとに、子供達と一緒に「赤米、緑米、黒米」の古代米お餅作りをしました。
偶然にも先月、赤米の餅作りをしたばかり♪
寺子屋の餅作りに餡子は使用しませんでしたが、子供たちは切って貰ったお餅をクリクリ丸めて楽しんでいました。
子供たちは丸めた後、赤白黒のお餅三つをお皿に乗せ、きなこやお醤油やお砂糖などをつけながら、つきたてのお餅を試食しました。

三つの餅つき機に赤、白、黒となるように、古代米を入れてありました。

f:id:miyakebito:20190313200140j:plain:w300:left子供たちが丸めた3色の古代米のお餅
を、お土産に頂いて帰りました

ビックリしたのは緑米が白いお餅になった事でした、、というのも、もみ殻の中の米の色は白い♪~ということでした。
古代米を提供された方は、田んぼアートで毎年楽しませて頂いている「百姓・木村」さんです。
小学校の田んぼも木村さんがアート作りをされています…すごい方です!

お餅作りが終わって西の寺子屋の「閉講式」がありました。
ボランティアの皆さんが作られたプレゼントとお餅を貰って、大きな声でお礼の挨拶をした子供たちは、元気よく教室を後にしました。

…又一緒に学ぼうね!またねッ!



追記(3/16(土))
緑米についてネット検索してみた…
西の寺子屋で作った古代米のお餅、、緑米が白く見えたのは何で?かな~~~~~と。
>もみ殻の中の米の色は白い♪~ということでした。
 詳しくは…真っ白ではない、、ほのかに緑がかった白だったから。
「百姓・木村」さんは、きっと ちゃんと説明されていたのに、私が聞いてなかったのです。すみません!


★★★★★引用させて頂き、勉強になりました。
有難うございました<(_ _)>

akamai2017.hatenablog.com

第三十回 邦楽・舞踊発表会…素晴らしかった!

 3月10日(日)西公民館で行われた、邦楽・舞踊発表会は、あいにくの雨…
毎年素晴らしい舞台姿をみせて下さる皆さんを、今年も楽しみにして出かけた。
姉のお供もあって、全部を観る事はできなかったけど、日々鍛錬されている姿は堂々として輝いていた。

がんばってネーっ!
剣舞」を披露されたKさん
f:id:miyakebito:20190312211050j:plain:w220 f:id:miyakebito:20190312211229j:plain:w220

皆さん、立派な舞台でした
f:id:miyakebito:20190312212613j:plain:h240 f:id:miyakebito:20190312213724j:plain:h240

f:id:miyakebito:20190313010703j:plain:h290 f:id:miyakebito:20190312213828j:plain:h290

12時半から始まった発表会のプログラムは21の演目があり、筝曲、日舞剣舞、詩舞、俳句と絶句、吟詠、尺八、、等などで舞台裏もにぎわっていた。
一日中降った雨の中、、着物姿の方、ドレス姿の方、大きな荷物を何回も運ばれる方など、さぞかし大変だっただろうと。
けれど、発表会に足をはこばれたお客様を見送られる姿は、晴れやかで…輝いていて……素敵だった。




昨日・・ボランティアさせて頂いている小学校の6年生が、6年間お世話になった学校前の「歩道橋のコケ取り掃除」を行う、との事で、私もタワシと雑巾を持って行き、生徒と一緒に、コケ取り掃除をさせてもらった。
生徒たちはとても礼儀正しくて、一生懸命作業に取り組んでいて、6年生ってこんなにしっかりしてるんだ…と感心したり嬉しかったり(^^♪

今日・・小学校の講堂であった、公開音楽鑑賞会に行った。
演奏者は男性1名女性4名の方で、トロンボーン(男性)、メゾ・ソプラノ、ピアノ、ドラム、マリンバ
演奏曲はトランペット吹きの休日やサウンドオブミュージックより 他、剣の舞、威風堂々などなどで、ユーモアあふれるトークを交えながらの本当に素晴らしい演奏やソプラノに子供達はイキイキと目を輝かせ楽しんでいた。
私も目の前の素晴らしい音楽に拍手拍手!!!して感動!楽しかった!行ってよかった!