タニシと呼んでいたけれどカワニナ…?

 昨日午前中は秋晴れの雲一つない空だった。
f:id:miyakebito:20210921093818j:plain
あっちでもこっちでも朝から草を刈る草刈り機の音がブンブンと聞こえてくる。
…私もお務めをしないとー!、と出かけた。
 笑ってしまうくらいイノシシに耕されている実家周辺。何も起こっていない時は、敵はどーした?罠にかかったん?と、逆に。。。。。

f:id:miyakebito:20210921100741j:plain:h200:right イノシシが掘り起こした所は 山からの水が溜まり
ぬかるみができ、土の中で大きくなったミミズがイノシシの餌になるらしい。
なので、イタチごっこ😢
ご近所の人も、今年は山の水が凄いんよ、と言われているし。

何時もの様に見回りがてら排水口の辺りを見て、びっくりした。
排水口の蓋の上に10個位のタニシ(子供の頃からそう呼んでいた)が転がっているのを見た。
朝陽でキラキラ光るタニシを暫く見つめ、もう何年も見ていなかった光景に感動した!!!
f:id:miyakebito:20210921100836j:plain:h450f:id:miyakebito:20210921102424j:plain:w250
何度もイノシシに泣かされるこの場所は、冷たい山の水が古い石垣の間から流れ出ていて何時か見たサワガニもここら辺で見かける。
f:id:miyakebito:20210921102238j:plain
f:id:miyakebito:20210921102308j:plain
その日の夜タニシの種類をネットで調べてみることに…
参考にさせて頂いた。
「カワニナ タニシ 違い」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)
kai-zukan.info
色々沢山の情報を参考にしながら、タニシだと思っていた昨日のアレ!は カワニナと呼ばれる貝なんじゃァないのか…な~と。蛍の餌になるらしいけれど子供の頃は確かにここら辺に蛍がいたし。


夕方帰る時に見に行ったけれどカワニナ?はいなかった。
水で流されるんだろうから来年ここで蛍が見れるかどうかは、分からないんだろうな。





追記した。
f:id:miyakebito:20210921215523j:plain:w120:right今日は、 十五夜&満月。

f:id:miyakebito:20210921213219j:plain:w350(20:25)

引用させて頂いた。

www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/
満月カレンダー(2021年9月)

月の満ち欠け ... 旧暦では新月(朔)の日を1日として、29日間もしくは30日間で1ヶ月となります。8日頃には月の右側が輝く「上弦の月」になり、15日頃には満月となり、23日頃 ...
https://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/2021/9/