iPS-BBの学習会「Windows10のスクリーンショットとファイル形式を知る」に参加した

part3
✅スタートメニューのカスタマイズ
●スタートメニュー(任意)
まりふのひとさんのブログ、
「 2020-01-31
Windows10のスクリーンショットと画像ファイル形式(種類)を知る 」より、引用させていただいた<(_ _)>

スタート メニュー(任意)

スタート ⇒ 設定 ⇒ 個人用設定 と進み、
左サイドバーの[スタート]を選択する。

 下記は私の設定で、参考にしてください。

「メニュー」を広く使うため「全画面表示」にしている。
アプリの起動は[メニュー]から、「ファイルを開く」はデスクトップから‥‥ に使い分けている積り...

スタート スタートメニューに表示する
フォルダーを選ぶ

💡「スタートのタイル表示を増やす」「全画面表示のスタートメニューを表示する」をオフに戻しても、タイルの配置は元に戻りません。(たぶん

参考にさせていただき設定した 自分のスタートメニュー↓

f:id:miyakebito:20200207210854j:plain:h350 f:id:miyakebito:20200207211003j:plain:h350

1.切り取り&スケッチ
  ◦[か]切り取り&スケッチを右クリック⇒スタートにピン留めする。
2.クリップボード(任意)
  1.スタート⇒設定⇒システムと進み、
  2.左サイドバーの[クリップボード]を右クリック⇒スタートにピン留めする。
   f:id:miyakebito:20200207212956p:plain:w200:rightピン留めしていなかったので、
   ピン留めした。

3.JTrim
  ◦デスクトップに起動アイコンがある場合は、これを右クリック⇒スタートにピ
   ン留めする。
  ◦デスクトップに起動アイコンがない場合
    1.スタートをクリック
    2."JTrim"と入力する。
    3.右側のJTrimを右クリック⇒スタートにピン留めする。
4.ExClip
  1.スタートをクリック
  2."exclip"と入力する。
  3.右側のExClip を右クリック⇒スタートにピン留めする。
  4.スタートにピン留め後、(素早く起動するため)タスクバーにピン留めがお勧
   め。
    1.スタート⇒ExClipを右クリック⇒その他⇒ファイルの場所を開く。
    2.ExClipを右クリック⇒タスクバーにピン留めする。
    3.エクスプローラは閉じる。
5.XnView
  1.[X]XnViewの中にあるXnViewを右クリック⇒スタートにピン留めする。
     f:id:miyakebito:20200207221352j:plain:w300
  2.デスクトップに起動アイコンがある場合は、これを右クリック ⇒ スタートにピ
   ン留めする。
  3.デスクトップに起動アイコンがない場合
    1.スタートをクリック
    2."xnview"と入力する。
    3.右側のXnViewを右クリック⇒スタートにピン留めする。

スタートメニューに[天気]を表示した。
  (デスクトップに起動アイコンがない場合を参考)

f:id:miyakebito:20200208085247j:plain:h200:rightスタートをクリックして"天気"と入力する…
(自分は学習会で教えていただきスタートに
 ピン留めしている)

f:id:miyakebito:20200207223148j:plain:w200:rightサイズは「大」を選択した。

スタートにピン留めした[天気]をクリックし、スクロールしてみると…
     f:id:miyakebito:20200208082828j:plain:w200:right24時間の天気予報の色んな情報を見ること
     ができた

まりふのひとさんのブログを引用<(_ _)>

≪参考≫

右図は「まりふのひと」のスタートメニューの例。
天候が何時も気になるので、[天気]は「大」で表示している。
元々あって、使ったことのない,予定もないアイコン(タイル)は、一つのフォルダーにまとめてある。
Windows10スタートメニューカスタマイズ設定方法5つ(Beyond 公開日: 2020.01.10)
Windows 10 スタートメニューの設定方法「使いやすくカスタマイズ」( パソブル Last update 2019-08-10)

上記、「Windows10スタートメニューカスタマイズ設定方法5つ(Beyond 公開日: 2020.01.10)」より引用させていただいた<(_ _)>

4. 左サイドバーにあるショートカットをカスタマイズ

スタートメニューにある左サイドバーは使用頻度の高いアプリの他に、デフォルトで「設定」や「エクスプローラー」が表示されていますが、ここにいくつかフォルダを追加することができます。

デスクトップを右クリック>「個人設定」を選択>スタートタブにて「よく使われるアプリを表示する」か、「スタート画面またはタスクバーのジャンプリストに最近開いた項目を表示する」をオフにする。

もしくは「スタート画面に表示するフォルダーを選ぶ」をクリック>「ドキュメント」「ミュージック」「ネットワーク」「個人用フォルダー」などのショートカットが追加できます。

[ダウンロード]の追加
f:id:miyakebito:20200208094650j:plain:w400


■画像ファイルの代表的な保存形式を知る
ペイントで[名前を付けて保存]をポイントすると下図が表示される。
f:id:miyakebito:20200208102224j:plain:w400
画像のファイル形式:JPEG形式,GIF形式,PNG形式の違い(まりふのひと 2013-11-17)

ogohnohito.hatenablog.jp

JPEGは‥‥ アンチエイリアスによって、しばしばぼやけたり、かすれたりするので、活字や線、またシャープな輪郭を含む写真にも向きません。

michisugara.jp

BMP -Microsoft Windows Bitmap Image-/特徴

基本的に無圧縮のため、画像の劣化がほとんどない。(圧縮できないわけではない)
モノクロ2階調(白と黒のみの2色)から24bitフルカラー(16,777,216色)までサポート。(最大ビット深度は24bit)
無圧縮のため、データ容量が大きくなりがち。
透過処理は不可。
解像度とビット深度が同じならばデータ容量が同じ。

 昔から存在している画像フォーマットのため、画像処理も単純明快です。
BMP画像は1つのピクセルに対して大真面目に、しかも単純に情報をひとつ記録しています。(圧縮処理をしていない)

 色の指定方法ですが、まず色を 赤(R) / 緑(G) / 青(B) の3つに分割して、それぞれの濃度を0~255の全256段階で指定します。光の三原色ですね。これらの値を増減させることであらゆる色を表現します。(加法混色といいます)
このように、光の三原色を利用した色の表現法を「RGB」と呼んでいます。


以前から時々、マウスポインターをキャプチャするにはどうすればいいのか、、な~と…
・・・その前にキャプチャと言う言葉を使ったことがなかった(>_<)
この際しらべてみた、、

www.pc-master.jp › パソコン操作入門

パソコン画面のキャプチャ パソコン初心者講座
パソコンの画面に表示されているものを、画像にして保存することをキャプチャ、または スクリーンショットといいます。

何時も普通に、ペイントで操作してはブログにアップして楽しんでいた…
今回マウスポインターを保存しようと悪戦苦闘したことで、学習できるチャンスをいただけた。
知らなかった事、忘れていた事がいっぱいあった…
まりふのひとさん、道すがら講堂さん、有難うございます🙇‍♀️
「画像のファイル形式:JPEG形式,GIF形式,PNG形式の違い(まりふのひと 2013-11-17)」
BMP,JPG,GIF,PNG 画像フォーマットの違いを歴史的背景から解説
(出所:道すがら講堂 更新:2017.10.29)」

●ペイントで色を編集してみる
1.ペイントを起動する。
f:id:miyakebito:20200208153800j:plain:w300:right2.色1が黒色になっているのを確認する。
  1.[色の編集]をクリックする。
  2.赤:0, 緑:0, 青:0, になっ
   ている。(以後、RGBは0,0,0と
   表現する)

f:id:miyakebito:20200208154000j:plain:w300:right3.次に、色グループの「赤」を選択す
 る。
  1.[色の編集]をクリックする。
  2.RGBは 237,28,36 になっている。
    ▪これは純粋な赤色ではな
     い…

  f:id:miyakebito:20200208154208j:plain:w300:right3.基本色の赤色を選択すると、RGB
   は255,0,0 になる。
  4.[色の追加]をクリックする。
  5.[OK]

4.次に、色グループの「黄」を選択する。
  1.「色の編集」をクリックする。
  2.RGBは 255,242,0 になっている。
    ▪これは純粋な黄色ではない…
  f:id:miyakebito:20200208213942j:plain:w300:right3.「作成した色」の2番目を選択
   し、
    ▪白色なので RGBは
     255,255,255 になる。
  4.RGBを 255,255,0 に、直接編集
   し、
  5.[色の追加] をクリックする。
  6.[OK]

5.次に、色グループの「緑」を選択する。
  1.[色の編集] をクリックする。
  2.RGBは 34,177,76 になっている。
    ▪これは純粋な緑色ではない…
  3.「作成した色」の3番目を選択し、
  4.RGBを 0,255,0 に、直接編集し、
  5.[色の追加] をクリックする。
  6.[OK]
6.次に、色グループの「青」は無いので、「白」を選択する。
  1.[色の編集]をクリックする。
  2.RGBは 255,255,255 になっている。
  3.「作成した色」の4番目を選択し、
  4.RGBを 0,0,255 に、直接編集し、
  5.[色の追加]をクリックする。
  6.[OK]
f:id:miyakebito:20200208215132j:plain:w300:right7.色が右図のようになっている。
8.ペイントを閉じる。
9.再度ペイントを開くと‥‥「作成し
 た色」はクリアされていた。

10.おしまい…

まりふのひとさんの、とても丁寧な御指導に感謝しながら勉強させていただいている<(_ _)>


あと、もう少し😅。。。。。